日本一雨の日が多い場所
こんにちは、イラストボードアニメーターの岩本あおいです![]()
ご依頼いただいた動画が無事完成しました![]()
現在依頼してくださった方に確認をお願い
しているところですので、こちらで発表するのは
明日になりそうです。
まだ抱えているご依頼があるので今日から
そちらを手掛けていこうと思います。
お待たせして申し訳ないです。
突然ですが、この空の天気のこと
なんて言いますか?
「晴れ」「曇り」「雨」で
お答えください。

正解はもちろん曇りだと思うんですが、
実はこの空を晴れだと認識している
場所があるんです![]()
しかも日本に![]()
![]()
![]()
降水量ランキングで行くと
我が三重県にある
尾鷲市が1位なんですが、
雨の日が一番多い県はなんと
石川県なんです。
その量なんと約2日に1回の
ペースなんだとか![]()
年間降水日が177.3日と確かに
2日に1回のペースで雨が
降っています![]()
![]()
![]()
そのため、雨が降っていない天気は
全て晴れなんだそうで、
こちらの写真の天気は

石川県にとっては「晴れ」なんだ
そうですよ。
2日に1回が雨なので洗濯は基本的に
屋内でするそうで、洗濯物を干す
ための部屋があるみたいです![]()
(浴室乾燥機とは別です)
ちなみに雲ひとつない晴天は
1年間に4日ほどなんだそうで・・・
すごい世界です![]()
ただ雨ばかりの土地も悪いこと
ばかりではないようで、
日本三大友禅に名を連ねる
加賀友禅は、暗い背景に合わせた
色で染められているんだとか。
さらに石川県と言えば輪島塗りですが、
輪島塗りに使われている漆は湿度が高い
ところで乾きやすいんだそうです。
雨と共に歩んできたってことなんでしょうね![]()
石川県は未だに震災の復興が進んでいないよう
なので何か力になれたらと思います。
石川県に旅行に行かれる方はぜひ
折り畳み傘を持っていくことをお勧めします![]()
(雨が多い県なだけあって、観光地や駅には
観光客向けに無料貸し出しの傘が置いてあったりも
します笑)
イラストボードアニメは
あなたご自身の人生や経験
挫折や覚悟などに
フォーカスを当てて
あなたの商品・サービスを
宣伝するWEBコンテンツです🎞️

◆ーーーーーーーーーーーーーー◆
集客のお手伝い
ムービーギフト
OPEN 9:00〜18:00(不定休)
TEL 080-6593-7126
◆ーーーーーーーーーーーーーー◆


