スーパーロングヘア、その美髪のわけは??
こんにちは、イラストボードアニメーターの岩本あおいです
ついに梅雨明け!というタイミングで、腰まであった髪を
バッサリ切りました。笑
バッサリといってもショートヘアではなく、鎖骨辺りまでですね。
親友からかんざしを貰ったのをいいことに
「おっこれでまだしばらく伸ばせるじゃん!」
と思っていたのですが、思っているよりめちゃくちゃ
大変なことがあります
「髪の毛乾かすの大変そう」
って言葉をよくいただくのですが、そんなことよりも
もっと、私にとって面倒なことです。
寝る時に背中で髪の毛を踏んで寝てしまうと、
翌朝折れ毛のパレードなんです
髪の毛の先が折れると何がダメかというと、
折れた毛に他の髪が引っかかって、櫛が通りにくくなるんです。
絡まった髪の毛ほど醜いものってないですよね・・・
というわけで髪の毛を背中で踏まないように
枕の上にまとめて寝ていました。
これがまあ面倒で、寝返りを打つたびに髪の毛の一部が枕の上に
登ってきてしまうのでそれをおろして、また寝返りで上がってきた
髪の毛をおろして・・・
と睡眠がストレスになってしまったわけです。
かんざしを挿せるくらいの長さに・・・
と思って美容院に行ったものの、思っていたより
切られてしまいかんざしが上手く挿さらずしょんぼりしながら
バンスクリップで髪の毛が伸びるのを待っています
そこでふと、
「平安時代の女性ってどうやってあのロングを保ってたんだろう」
と疑問に思って調べてみたのですが、
そもそもシャンプーは年に1度だったんだそうです。
シャンプーとは別で、毎日髪の毛を洗うために米の研ぎ汁を伝っていたんだとか。
今みたいにコンディショナーなんて無いので、
米の研ぎ汁に含まれるビタミンやミネラル、脂質、でんぷん、セラミド
などが彼女たちの美髪を保っていたんでしょうね
でもあの長さでドライヤーなんて無い時代なので、
髪の毛を乾かすのは1日がかりだったみたいですよ
寝る時は髪の毛を箱の中に入れて寝るなどしていたそうです・・・
が、それって私同様寝返り打った時面倒だったのでは・・・
と少し思いました。笑
とはいえ、やはり長い髪の毛を背中で踏んづけると
大変なことになることは平安時代からみんな分かって
いたみたいですね
平安時代は長い髪の毛が美人の象徴だったそうなので、
髪の毛が長いだけで美人の枠に入れるんだったら
頑張れるのかも・・・??
私が美人に見える髪型があったら
美容師さん、教えてください!笑
イラストボードアニメの
ご相談・お問合せはイラストボードアニメお問い合わせより
よろしくお願いいたします。
◆ーーーーーーーーーーーーーー◆
集客のお手伝い
ムービーギフト
OPEN 9:00〜18:00(不定休)
TEL 080-6593-7126
◆ーーーーーーーーーーーーーー◆