For sale: baby shoes, never worn
こんにちは、イラストボードアニメーターの岩本あおいです![]()
昨日は誕生日だったので、大好きなモスバーガーのオニポテとナゲット、モスチキンを
バラエティパックでモリモリ食べました。笑
モスバーガー、バーガーはもちろんなんですがサイドメニューも
ありえない美味しさで大好きなんですよね。
マックとモス論争はしばしば見かけますが私は断然モス派です。
スパイシーモスバーガーが一番大好きで、私は好きな食べ物を
とことん何度も食べる人間なので新作バーガーが出ても
滅多にチャレンジしません![]()
照り焼きバーガーの新作が出ていて美味しそうだな〜!と思うのですが、
いざ注文する場面になると口が勝手に
「スパイシーモスバーガーで」
と言ってしまうんですよね・・・
恐ろしいです、モスバーガー。
本日は「老人と海」で知られる
アーネスト・ヘミングウェイの驚きのショートショートについて
語ろうと思います。
ショートショートは2000字〜3000字で書かれる超短編小説のことで、
日本だと星新一さんが有名です。
私は小学生のとき星新一さんを知ってしまったが故に
高校生まで文庫本大好き人間でした。笑
小説にどっぷり浸かって電車を乗り過ごすなんてことは日常茶飯事で、
中学生の時は図書室の図書カードの枚数が学年で一番多かったような学生でした。
そんな私がヘミングウェイの6単語からなる
小説に出会った時は目から鱗でした。
6単語で物語が伝わるって相当すごいことだと思うんですよね。

小説の内容はタイトルにあるそのままズバリなんですが、
For sale: baby shoes, never worn
要約すると「売ります。赤ん坊の靴、未使用」という
内容ですが要はこれから生まれてくる赤ちゃんのために準備していた靴が
未使用で売り出されることになった、つまりは赤ちゃんが亡くなってしまったことを
彷彿とさせる文章です。
こんな深い内容を6文字で書けるってすごいな?!![]()
![]()
![]()
と本気でびっくりしました。
私と来たらこのブログもそうですが思っていることをずらずらと
長ったらしく書いてしまうので、ヘミングウェイの才能が一欠片でも
分けてもらえたらと思います。笑
私はこれを見て、
文字数が多いから、長いから、で必ずしも物事を上手く伝えられるわけではないなと
感じました。
特に今この仕事を始めて、動画の長さとの葛藤はしょっちゅうしています。
伝えたいことはたくさんあるけれど、長くなりすぎてしまうと
相手に飽きさせてしまう・・・。
6文字で伝えらえるなら確かに1分でも
伝わってしまうかもしれないなと
思ったわけですね。
簡単に分かりやすく。
これを忘れずに続けていこうと思います![]()
ご相談・お問合せはyukatsuki0627@gmail.comまで
宜しくお願いします
◆ーーーーーーーーーーーーーー◆
集客のお手伝い
ムービーギフト
OPEN 9:00〜18:00(不定休)
TEL 080-6593-7126
↓↓ご利用方法↓↓
◆ーーーーーーーーーーーーーー◆


