私にとっての「地方と東京の違いNo. 1」はこれだ!
こんにちは、イラストボードアニメーターの岩本あおいです![]()
先日岸和田市にある
きしわだ自然資料館に行ったら

「少年の日の思い出」に
出てくるクジャクヤママユと
同じヤママユガを見つけて
大興奮で見ていたら
夫に「どんだけ虫見んねん笑」
と笑われました![]()
奈良県の橿原市に昆虫館が
あると知ってめちゃくちゃ行きたくて
ウズウズしております![]()
![]()
超行きたい![]()
![]()
![]()
Xの写真をチラ見しに行ったら
タマムシの幼虫の写真が
掲載されてたんですが、
あんな綺麗な虫なのに幼虫の姿
めっちゃワームで好奇心が
刺激されました![]()
![]()
![]()
行きたい![]()
![]()
![]()
![]()
https://www.city.kashihara.nara.jp/kanko_bunka_sports/konchukan/index.html
話は変わりますが
三重県に越してきて約10ヶ月、
ようやく地名を覚えてきたり
地域性が見えてきたりしています。
三重生まれ三重育ちの方と
何人かお話をしてきた中で
東京とあまりに違う![]()
と感じたことを書いて
みようと思いました。
もちろん車社会である、とか
めちゃくちゃ親切な人が多い、
とかもあるんですが
私が一番びっくりしたのは
「子供がいることが当たり前文化」
でした。
先に申し上げておくと、私は
子供がいてもいなくてもどっちでも
いいでしょ派なので悪しからず。笑
東京にいる時は割と
・不妊治療をしている可能性
・女性が妊娠しにくい可能性
・男性に種がない可能性
・子供は欲しくてもレスで
ある可能性
等等、人には色んな事情があると
いうことを加味してあんまり
センシティブな話題をぶっこまれる
ことって無かったんですよね。
(※子供が要らない可能性については
今回は「本人の意志で選択してる」
ケースに入るので除外します。)
なんですけど、三重県の方は
普通に「これからね
」
とお話なさるので、衝撃でした![]()
その話しちゃうんだ!!![]()
その話題しちゃうだけでなく
「欲しくても出来ない可能性」とか
諸事情とか色々含めた相手の地雷を
まるで気にすることなくナチュラルに
ぶっこんでくる![]()
![]()
![]()
![]()
私は地雷は無い(私はいたら
いいかもね〜とただ能天気な
だけの子無しです)ので無傷
なんですが、私が地雷を
持っていた場合どうするんだ
ろうか…と勝手にハラハラ
しています![]()
あと三重県、子沢山な方が
結構な割合でいらっしゃる。
ただ相手は100%悪意無い
んですよね。
ほんとに善意でお話されてる
ことだけはめちゃくちゃ伝わる
ので、文化の違い難し…っ![]()
とカルチャーショックを
覚えた経験でした。
で、この話を木更津生まれ
木更津育ちの親友に話したところ
彼女の地元もまさにそんな感じ
なんだそうで、なんだったら
結婚してないことが悪レベルで
言われるんだそうで、
同じ日本でもこんなに違うのか〜
と本当にびっくりしました。
私の父母は西日本で生まれ育って
いるので、私は「すき焼きの
割り下」や「四角い形のお餅」、
「酢醤油をかけて食べる
ところてん」の存在は
大人になってから知りました。
それくらいのカルチャーショックが
ここでも来るか〜!と
本当にびっくりです![]()
![]()
![]()
SNSを見ていると子供に
恵まれず枕を濡らしたり、
子連れの家族を妬んだり
されている方をよく見かける
ので難しい問題ですよね。
イラストボードアニメは
あなたご自身の人生や経験
挫折や覚悟などに
フォーカスを当てて
あなたの商品・サービスを
宣伝するWEBコンテンツです🎞️

◆ーーーーーーーーーーーーーー◆
集客のお手伝い
ムービーギフト
OPEN 9:00〜18:00(不定休)
TEL 080-6593-7126
◆ーーーーーーーーーーーーーー◆


